ホームホワイトニング・デュアルホワイトニング
Scroll
ホームホワイトニング・デュアルホワイトニング
望んだ効果とタイミングを
選べるホワイトニング
ホームホワイトニングは患者様ご自身で行うホワイトニングです。まず患者様専用のマウスピースを歯科医院で作製。その後、ご自宅等で専用の薬剤を注入し、一定時間装着していただくのが基本的な流れです。時間をかけて薬剤が浸透するので、ホワイトニング効果が持続して色戻りしにくい傾向があります。
デュアルホワイトニングは別ページ記載の「オフィスホワイトニング」との併用で効果を高めるホワイトニング方法です。
ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、ご自宅などで施術を行うことを特徴としています。当サロンで行うオフィスホワイトニングのような即効性はありませんが、じっくりと白くするので色戻りが起きにくく、白さを長く維持できます。ご自身の好きな時間、好きな場所で施術ができることも大きな利点です。
2回目以降やマウスピースをお持ちの方はオンライン診療でお送りすることも出来ます。お忙しい方や遠方にも喜ばれています。
-
自分の生活サイクルで進められる
ご自身の生活サイクルの中で、気軽にホワイトニングを進めることができます。また、マウスピースを保管しておけば、色戻りが気になりだしたころに、ご自身の判断で薬剤を買い足して施術を行うことも可能です。
-
色戻りが少ない
オフィスホワイトニングよりも細かく色素を分解するので、色戻りが起きにくいことを特徴としています。低濃度の薬剤でじっくりと施術を進めるので、歯面も荒れにくく、透明感が高いこともこの方法のメリットです。
-
好みの白さに調整しやすい
一気に歯を白くするオフィスホワイトニングに比べると、ホームホワイトニングはゆっくり効果を発揮していきます。そのため、「いきなり歯が白くなると少し照れくさい」と思う方におすすめです。また、ゴール設定も自在です。
こんな方におすすめ
- 学校や仕事によりなかなか歯科医院に通えない方
- できるだけ費用を抑えて歯をホワイトニングしたい方
- 自分の生活スタイルに合わせ歯を白くしたい方
- 好みの白さで楽しみたい方
当サロンのホームホワイトニング

当サロンが採用しているホームホワイトニング剤は日本美容歯科医療協会オリジナルの過酸化尿素16%配合の効果の期待出来る薬剤を採用しております。刺激がある場合には臨床美容再生医療学会推奨のヒト幹細胞培養上清液とアルカリ水の口腔美容液オーラルリバイバーを使用して歯茎の健康を守り、口臭を予防します。
ホームホワイトニングの流れ
-
01
-
02
カウンセリング・診査と診断
虫歯や歯周病の有無など、お口の状態をチェックしてホワイトニングが可能かどうかを診断します。そのまま施術に進めるようであれば、シェードガイドという色見本を見ながら、どの程度の白さを目指すかを確認します。さらに施術前の状態を写真撮影しておきます。
-
03
型取り前処置(歯のクリーニング)
紙面に汚れがあったり、歯垢や歯石が多くついていたりするとホワイトニングの効果が出にくいので、歯のクリーニングを行います。
-
04
型取り・マウスピース製作
それぞれの方に合わせた専用マウスピースを作るために型取りを行います。その後、1週間程度でマウスピースができますので、ホワイトニング剤と一緒にお渡しし、施術の手順や注意事項を説明します。
-
05
ジェルの補充
お渡しするホワイトニング剤は2週間分です。ご来院いただければ買い足すことができますので、足りなくなったらお越しください。
ホームホワイトニングの費用と注意点
- 処置前の注意点
-
- 公的医療保険が適用されない自由診療です
- 比較的低濃度の薬剤を使うので、白さを実感できるまで日数を要します
- 比較的低濃度の薬剤を使うので、1回当たりの施術時間は長めです
- 1日の最低施術時間を守らないと本来の効果が得られません
- 施術期間中は着色性が高い飲食物は控えることを意識しましょう
- 費用
-
料金(税込) ホームホワイトニング剤 5,500円 マウスピース 11,000円 オーラルリバイバー 8,800円
デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行しながら行います。2つのホワイトニングを組み合わせるため費用はかかりますが、よりホワイトニング効果を実感しやすく、歯の白さを長期間保てることが魅力です。
-
短期間で目標の白さになる
まずオフィスホワイトニングである程度歯を白くしたあとに、ホームホワイトニングでじっくり白さを増していきます。そのため、オフィスホワイトニングかホームホワイトニングを単体で行うより、早く目標とする白さに到達します。
-
白い歯を維持しやすい
オフィスホワイトニングを行うことによって、歯の表面構造は目に見えない変化をとげています。そこにホームホワイトニングを行うと薬剤が浸透しやすいので、デユアルホワイトニングは効果が長持ちするのです。
-
白くなりにくい歯にも効果がある
遺伝的な特徴や生活の中で形成された歯質によって、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングだけでは歯が白くなりにくい人がいます。そんな場合でも、デュアルホワイトニングなら、効果が出やすい利点があります。
こんな方におすすめ
- できるだけ早くしっかり白くしたい方
- 結婚式などのイベントを控えた方
- 歯の白さをできるだけ長く楽しみたい方
- 黄ばみなどのマイナス要因が強い方
デュアルホワイトニングの費用と注意点
- 処置前の注意点
-
- 公的医療保険が適用されない自由診療です
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、コストがかかります
- オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、痛みを感じる可能性が増します
- ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはいけません
- 費用
-
料金(税込) デュアルホワイトニング 22,000〜33,000円
デュアルホワイトニングの症例 01

Before

After
治療内容 | デュアルホワイトニング |
治療期間・回数 | オフィス1回、ホーム1か月 |
治療(税込) | 22,000円 |
副作用・リスク |
|
デュアルホワイトニングの症例 02

Before

After
治療内容 | デュアルホワイトニング |
治療期間・回数 | オフィス1回、ホーム1か月 |
治療(税込) | 22,000円 |
副作用・リスク |
|